薪づくり ナラの原木4トン! ついに森林組合から原木4トンがやってきました!薪の王様、ナラを中心とした広葉樹がユニックでがんがん下ろされていきます。畑の横のスペースに下ろしてもらおうと思っていましたが、はたして、4トンの原木ってどんな量?スペースは足りる?と心配していま... 2011.12.25 薪づくり
料理 クリスマスディナー3連発(クリスマス編) いよいよ3日目突入です。まずは昨日昼に食べた鶏ガラ雑炊。あれからさらに薪ストーブの上でしっかり煮込まれています。同じものではつまらないので、今日はタイ風雑炊に仕上げてみます。といっても、ナンプラー(タイの魚醤)をかけて、パクチー(香草)をの... 2011.12.25 料理
襖 襖の修繕 我が家の建具はほとんどが木建具なのですが、客間に4枚ほど襖があります。この襖、なかなかに年季が入っていて、襖紙が傷んでいるのはもとより、縁もぼろぼろで、これは新調するしかないという感じなのですが、なんとか直せないか挑戦です。ネットで調べてみ... 2011.12.24 襖
料理 クリスマスディナー3連発(イブ編) 今日は朝から昨夜の鳥の残りを解体です。肉とガラを分けて、肉は別の料理に生かすために取っておきます。がらは、水を張ったお鍋にどんどん投入していきます。全部解体し終わったら、米を投入して薪ストーブの上でコトコト煮ます。昼頃には、若鶏1羽分の鶏ガ... 2011.12.24 料理
料理 クリスマスディナー3連発(イブイブ編) 今年のクリスマスは、天皇誕生日とつながって3連休となりました。天気予報ではどうやらうちもホワイトクリスマスになりそうです。せっかくなので、ガッツリクリスマス料理を、楽しもうではないかと言うことになりました。クリスマスと言えばやはり、鳥の丸焼... 2011.12.23 料理
メンテナンス チェーンソーの目立て 近くの森林組合に薪の原木を分けてくれるところがあって、今年の春頃、4トンほどお願いしていました。順番待ち状態で、ひたすら待っていたのですが、先日、ついに順番がやってきた旨お電話をいただきました。おそいなーと思っていましたが、薪に使う木は寒く... 2011.12.18 メンテナンス
壁 漆喰壁の左官に挑戦 寒くなってきました。我が家には暖房能力45坪(カタログスペック)!の、ネスターマーチンの薪ストーブがあるので、冬もTシャツ1枚です!というのは大嘘。。45坪といえば90畳!我が家の居間は3部屋ぶち抜いたとはいえ、17畳ってとこです。にもかか... 2011.12.10 壁
水道 山の水道の修繕 我が家には、3つの水源があります。ひとつは通常の上水道。もう一つは、現在は使っていない庭の井戸。これは、水はあるのでどこかで古い手動ポンプを見つけたら、設置してみようと企んでいます。そして第三の水源が表題の山の水道です。これは、大昔の水道の... 2011.12.04 水道