万博

世界を食べる 2025 万博飯 6日目

いやー、相方の努力の結晶?運の強さ?意外とみんな行けてる?という感じの、人気パビリオンの予約がいくつかとれちゃってるもので、意気揚々と6日目のスタートです!1つめは、イタリア館。生命と未来をテーマにした今回の万博、イタリアはそこに芸術を結び...
イベント

あっこちゃんとひろみちゃんライブいってきたよー

あっこちゃんとひろみちゃん、とか書きましたが、矢野顕子さんと上原ひろみさんのことです。あっこちゃんは、それこそ中学生の頃YMOのライブで見たのが始まりで、大人になってからも、相方ともども好きなので、やたら良くライブに行くお気に入りアーティス...
万博

世界を食べる 2025 万博飯 5日目

僕たちはいつも西ゲートから入場しています。交通手段から考えて一番楽だから選んでいたのだけど、何やら東ゲートはとても混んでいるらしいと聞いて、ラッキーと思っていました。ところが、報道やユーチューバーが西がすいてるとガンガン情報を出したところ、...
万博

世界を食べる 2025 万博飯 4日目

人気パビリオンに、なんとか潜り込みたい!2ヶ月前抽選、7日前抽選、3日前先着枠(真夜中0時開始の先着バトル)そして、入場後に申し込める当日枠。「も〜、ぜんぜん無理〜」って相方の嘆きを日々聞いておりますが、こんな技もある。とばかりに、SNSで...
万博

世界を食べる 2025 万博飯 3日目

僕たちにとっての万博のテーマは、「世界を食べる」なんですが、そりゃぁパビリオンも楽しみの1つなわけで。70年万博のときはチビだったので記憶が薄く、何時間も待ったパビリオンの入口寸前で、「おしっこ〜」って言い出した、僕の天使のささやきに、泣き...
万博

世界を食べる 2025 万博飯 2日目

初日がと〜〜〜っても寒かったので、予約をずらして、天気の良い本日、2日目いってきました。いやー、人間って不思議なもので、あれほどキモチワルって思ってた「みゃくみゃく」。ちょっとかわいく見えてきました!(うそですw)でも、お前はいいやつだから...
万博

大阪・関西万博、開幕初日に行ってきたよ

田舎暮らし第2章 海編を書き始めようと準備していたんだけど、今年は、大阪・関西万博が開催される年。世界の料理を食べることを中心に、通期パスを購入して楽しむことにしました。食べたことのないような料理に、どれだけ出会えるか!楽しみです。開幕初日...
未分類

ヒーログは引越しました

永らくお世話になったFC2から引っ越すことになりました。マイペースに書いていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。
おかん

おかんのその後、ヒーのその後

本当にひさしぶりの書き込みです。最後の書き込みから6年近く時が経ちました。精一杯おかんと向き合った6年間でした。いろいろなことが新しいフェーズに入ってきたのもあって、書き留めておこうと思った次第です。最初の4年は、遠くで一人暮らしだったおか...
おかん

認知症になりゆく老人の心

食べ物の好み、興味を持つ遊び、もしかしたら異性に対する好みのタイプも、年齢とともに変化してきたような気がしています。子供の頃、青年期、中年期を思い起こしてみると、今の自分の好みは、確かに違ってきています。認知症になりゆく82歳のおかんは、い...