春先から、我が家の食卓で大活躍してくれていたパクチー(コリアンダー)が、
トウ立ちし、たくさんの実をつけていたのですが、
この時期、いよいよいいかんじに枯れ込み、
茶色い種になってきました。
この種がいわゆるコリアンダーシードなのですが、
一般的に、パクチーの葉っぱはにがてな人が多いので、
本当はこのスパイスの方が主役なのかもしれません。
ゴザを広縁に広げて種を丁寧に落とします。
たくさん採れました。
家で食べるぶん、秋にまくぶん、友達に分けるぶん。
今年の種もしっかり発芽してくれると良いのですが。
秋が楽しみです。。
############################
番外編:今日のごはん
############################
相方がタケウチのパンを買ってきたので、
勝負!とばかりにナポレオンをこねて焼き、食べ比べ。
(↑ 冗談ですよ。こんなこと真顔で言うほど、もうろくしていませんので)
今年の数少ない梅の実で作ったジャムとトマトを添えて。
うちの子、どれもおいしいやん!って親ばか状態全開です(笑)
冷蔵庫の余り物で作った焼きめしも、
卵をのせて、
グリーンのパクチーの種と唐辛子、ナンプラーで作ったソースをちょいとかけると、
たちまち、うま~。
スーパーで本日水揚げの巨大コチを発見!
ダッチオーブンで蒸して、白髪ネギをたっぷりかけ、
仕上げにチンチンに熱したピーナッツオイルを上からかけると完成ー!
自家製野菜をあの手この手でおいしく食べようと、
今夜はバーニャカウダにしてみました。
ディップに使ったニンニクももちろん自家製~。
############################
番外編:今日の写真
############################
ロケットストーブ改良中。
焚き口を実験的にパーライトで断熱。(テストなので段ボールです)
燃焼が一気に安定しました。
崩れた薪を別の場所に積み上げ完了!
もともと積んであったところは畑なので、
ぬかをまいて耕しておきました。
さて、何をまこう。
奥の方にわんさか群生しているのは青じそ。
種まいたんじゃないのに、ぎっしり青じそが生えてます。不思議~??
コメント