育苗に挑戦

畑仕事

ホームセンターの育苗トレーコーナーで、
しゃがみこんだ相方が「ウ~ンウ~ン」言ってます。
どうしたん?っと聞いてみると、
どうやら秋の野菜向けに、
苗を買うのではなく、育苗をしたいとたくらんでいる様子。
しかーし、大きな問題が。
週末丹波族なので、平日に水をあげることができません。
この暑さの中、水切れすること間違いなし!
かといって、自動水やり機能付き育苗機なんて恐れ多くて手が出ません。
苦肉の策で、苗トレーの下に布を敷いたトレーをセットし、
そのトレーへ縄かなにかで毛細管現象にて水を供給できないか。
なんてことを、ジュンテンドーの床に○○○すわりしながら、
画策していたわけです。

アバウトザッパーな性格の相方。
どう考えてもうまくいく可能性が限りなくひくい感じ満載なので、
やむなく「なにか考えてやったるわ」なんてつい言ってしまいました。。

少なくとも布を敷いたトレーに重ねた育苗トレーが、
うまく水を吸い上げる気がしなかったので、
別の方法を試してみることにしました。

材料は、以下を調達。

綿のロープを苗の数だけ切って端を結びます。

育苗トレーの排水用の穴にロープを通します。
抜けにくいようにと、水を吸い上げやすい?ように、
ロープをほどいておきました。

そして、底がメッシュになったトレーを、
先日掃除した池の浅瀬に設置。
写真でわかりにくいかな?底1cm程度水につかっています。

ロープが水につかって、
育苗トレイは水につからない感じに、
その辺にあった棒を使って設置したら完成!!

来週は種を準備して植えてみます。
うまくいくかなぁ??

############################
 番外編:今日のごはん
############################
買い物に行かないで、
あるもので泡にあうもの作ろうとリクエストしてみたら、
こんな感じに仕上がりました。
夏野菜をゼリー寄せにした一品と、なぜか小アジの南蛮。
あっ!右の方に端の方がすこーしだけ見えてる、
スタッフドトマト。(いやいや、みえてないね~)
パンプキンスープにアボガドサラダ、
自家製くみあげ豆腐にニンジンとオクラのぬか漬け!
このあとさらに椎茸にチーズとオイルサーデンを乗せて、
オーブンで焼いて食べちゃいました~。。

############################
 番外編:今日の写真
############################
もちろん、雑草本番まっただ中!!

丸刈りにしてやったぜぃ
スッキリだろ~(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました