丹波市の木工好きが集まる、木木市。
地元の材木屋さんなどから、端材などを含むいろんな木が出てきます。
中には超お得な、お宝なんかもあるかもしれません。
とくに今ほしい木がある訳じゃないのに、ついつい行きたくなるんです。
春の、畑が忙しい時期ではありますが、くり出すことに。
僕が衝動買いするのは、数百円の木ばかり(汗)
古くやれてしまった木は商品になりにくいので、ここでは目玉商品になってる可能性が高いのですが。
僕にとっては、ホームセンターなどでは手に入らない涎物なのです。
結局、古びた板を数枚ゲット。
厚みのある板は、「食事の時の低いサイドテーブルなんかを作ってもいいね」といって衝動買い。
細長いのは堅木で、「スプーンかなんかをつくろうかな」って、相方が衝動買い。
古い薄板は、「郵便受けをつくってもいいし」と、衝動買い。
郵便受け作る?と思って買った古い板は、
板目だし、いいかんじに反ってます(汗)
どんな郵便受けを作ろうかな?
そのうち記事になるかもです。。
帰りに、氷上のコープさんに寄って買い物しようと移動したら、
コープさんの横に「アグロ畑」という大型店を発見!
種にしても、苗にしても、
品揃えがホームセンターとは比べものにならない。
知りませんでした。これからは、活用させて頂きます!
############################
今日のごはん
############################
サヤエンドウを大量収穫。
今週はバターソテーで頂きます。
来週には大量グリンピースになって、豆ご飯かな?
コープさんで、熟成鶏肉たるものを見つけたので、炭火で頂くことに。
左上はナスのムサカ(ギリシャではそう呼ぶそうですが、いわゆるナスとミンチのグラタン)。
庭にいっぱい生えているノビルを食べてみることに。
葱坊主が出始めていたので、やや硬いですが、
味噌付けて食べると、結構いけます。
コープさんで買ったミンチは、油が少なくっていい感じだったそうです。
うまかった。。
############################
今日の写真
############################
庭に植えたタマネギが次々と死んでいきます。
スポッと抜くと、根っこからガッツリ食われています。
その下を掘り返すと必ず出てくるのがこの子。
むむむ。
薬まくのは嫌なので、なるべく食べないでねと願うのですが、聞き分けてくれないかなぁ。。
コメント