無肥料無農薬で田んぼを始めて3回めの出穂です。
長年耕作放棄地だった、土地が持っていた栄養を使い尽くして、
今年はなんとも貧弱な稲となりました(汗)
不耕起、常時湛水によって多様な生物のすみかとなり、
新たな養分は、その生物たちが生み出してくれるということが狙いの農法なのですが、
減ると増えるが交差する、今年、来年あたりが正念場って感じでしょうか。
がんばってね〜。。
############################
今日のごはん
############################
いつものスーパーに、岩ガキなんかが出ておりまして、
買うか買うまいか、悩みに悩んで、清水から飛びました~!!
ついでのようなサザエさん、ごめん。
まだ、枝豆は食べ放題です。
レタスは塩とごま油でナムルに。
我が家のキタアカリでビシソワーズ。
クリームなしであっさり作ったつもりが、
キタアカリのネットリが勝ちました。
ナス・万願寺・ミョウガ・もずくの天ぷら
イワシの天ぷらは梅肉で。
新鮮だったので、身がふわっふわです。
ごちそうさまでした。
############################
今日の写真
############################
ズッキーニの写真とって!という相方のオーダーに応えたのはいいのですが、
ズッキーニなってないし。
花がキレイってことですかね?
こっちはトマト。2粒しかなってませんが・・・
買ったようなちゃんとしたナス。しかも4本も。
うちでは奇跡なので、記念撮影です。(笑)
コメント