ヒー

日記

雪見風呂、米ぬかでつるっつる。幸せ〜。

今週はうちの集落あたりも、スタッドレスの4駆でないと全く身動きできないほど、雪がつもりました。ここまでつもると、用事するにもなにかと難儀します。ついつい囲炉裏端で薪ストーブのもりをしながら、のんびりコースへ。自分ちで米を作るようになってから...
ウッドガスストーブ

ロケットストーブ超え!?100円TLUDストーブ、吸気調節機能編

友達が、蚊取り線香ストーブを作ってご飯を炊いたりとってもいい感じ!僕もここはひとつ、初号機で積み残しとなっている問題点を克服して、囲炉裏クックなんぞに挑戦してみることにしました。まずは、初号機で懸案となっていた、吸気調節機能を取り付けます。...
豆腐木型

豆腐を作るための木型作成

先週いい感じの棚を作ったので、相方が味をしめたのか、今度は豆腐を固める木型が欲しいとか、おっしゃり始めました。。しかも言い出したのが、日曜の昼食時。「で、何時にあれば今夜の夕食にまにあう?」「うーん、3時かな」まじっすか、2時間でつくれって...
家具

幸せの小瓶を置く棚がほしいとのご用命です。800円でオサレ棚作成!

あけましておめでとうございます。お正月は、年末の限界を超えた多忙さに終止符を打つべく、久しぶりに微笑みの国に行ってきました。温かい気候とタイ人の優しさに、どっぷり癒やされてきましたー(笑)この週末が、今年初めの丹波生活になりますが、今年もマ...
ウッドガスストーブ

ロケットストーブ超え!?100円TLUDストーブ、セッテイング変更編

先週作成したウッドガスストーブ。概ね素晴らしい結果だったのですが、いくつか課題も残しました。良い燃焼には、ちょど良い吸気などのバランスが大切で、そこがうまくいくと、どの問題も解決しそうな感じです。この装置で言うと、穴の開け加減ということにな...
囲炉裏

雲丹ひしおで、なんかうまいもん作ってみろ!って友達からもらっちゃいました。

いやー、美味いものくれるのは嬉しいのですが、遊びゴコロもくれるので、面白くお応えするのは、なかなかハードルが高い!知らなかったのですが、この雲丹ひしお、今話題の品なんですね。ちょっとなめてみたら、いける!ウニの旨味ぎっしりです。サイトに載っ...
ウッドガスストーブ

ロケットストーブ超え!?100円TLUDストーブがいい感じ!!

囲炉裏を作る時、炭だけでなく薪でも焚けるようにサイズを考え、排煙のためにフードも自作設置したのですが、煙のパワーはものすごく、あっという間に家中真っ白。電気の力を借りて、シロッコファンにて強制排気するも、たちうちできず、敗北感に打ちひしがれ...
家電製品

ブルートゥースオーディオ、aptXの実力はいかに!

ヒーログに似合わないデジタルな話です。実は囲炉裏で火を焚く暮らしをしながら、お仕事柄、デジタル大好きだったりします。心を豊かにしてくれるものなら、形態にこだわりはないのです(笑)で、本日の本題ですが、大阪のマンションのCDプレイヤーが壊れて...
囲炉裏

囲炉裏の作り方、ドゥーパ!に掲載されましたー!!

いやー、びっくりしました。ブログのメッセージ欄から突然、「ドゥーパですが、取材してもいいですか?」なんてメールが来たものですから、最初はいたずらに違いないと思いました。でも、いつも定期購読している本で紹介してもらえるなんて、ちょっとワクワク...
陶芸

登り窯で焼きあがった自分の作品を自慢しあうの会〜!!

夏の終わりに参加したジェイムスさんの陶芸教室 で作った作品が、先日焼き上がり、同じ教室に参加していた友達と、ジェイムスさん、千尋さんをお招きし、自分の作品を自慢しあうの会を開催しました〜!!ジェイムスさん千尋さんは、初めて我が家へお招きする...