ヒー

日記

タケノコ大量ゲーット!

タケノコの季節がやってきました。一昨年は、イノシシに完敗。去年は、午後に掘りに行くという作戦に気づいて、そこそことれるも、季節が遅くそれなりでした。今年はどうかなぁと話しながら、山に行ってきました。なんと!ものすごい量のタケノコが、にょきに...
日記

グランフロント大阪(GRAND FRONT OSAKA)行ってきました

この週末は大阪にいます。せっかく大阪にいるのなら、このところテレビで大騒ぎしている、グランフロント大阪のオープンに行ってきました。日本初上陸のザラホームは行きなれたIKEAと比べてどんなにおもしろいか、ちょっと期待もあったのですが、なんと入...
料理

柿酢一番搾り

このごろは、丹波に帰ってくるといいにおいがお迎えしてくれます。少し前までは、パン屋さんのような酵母の香り。それがだんだん収まり、酸味が出てきました。そろそろ、完成が近づいてきた感じです。ということで、今週は柿酢を仕込んだ瓶を開けてみました。...
メンテナンス

ノコギリの目立て

来週は家族が集まるイベントがあって、丹波はお休みです。そのときに、なにやら庭木を切ってほしいとの事。詳しいことがよくわからないのだけど、木自体は切り倒したのだが、切り株が大きく残っていて、それがどうやら気に入らないらしい。切り株ならチェーン...
庭仕事

シラカシの剪定

今年は、わが家の最大の植栽。シラカシ(たぶん)をどうにかしなければいけません。ここに来たときからのび放題で、気になってはいたのですが、なにせでかい!高さは大屋根をゆうに超して、園芸用の三脚ではてっぺんまで全く届きそうもありません。木登りが必...
庭仕事

庭の石積みを補修する

家を持つと言うことは、人生の一大事。新築ともなれば、家族みんなで、「あーする、こーする」と大騒ぎになったりします。それぞれの関心事は、自分が関わる居住区。お母さんは、水回りをどんな仕様にするのか。さしずめ、お父さんは書斎がとれるかどうかを、...
日記

奥丹波そば街道祭りに行ってきました。

丹波市近郊には、おいしい手打ちのそば屋さんが、いくつか出店しています。そばといえば、バイクツーリングで出石を通るときなど、よく立ち寄って食べていましたが、お値段は庶民向けではないんですよねぇ。最近では、外食をほとんどしなくなったというのと相...
日記

丹波市黒井の桜、満開~!

桜が咲く頃になるとウキウキしますね。冬が終わって、暖かくなってきた喜びと、町中が桜色に染まる喜びと。桜に対する思い入れがこんなに強いのは、日本人特有のものなのかな。あんなに豪勢に、そして大量に咲き誇るのに、押しつけがましくなく、清楚で、華麗...
庭仕事

マキの剪定

この時期は、次から次へと庭木の剪定です。記事としてはつまんないのですが、作業している本人としては、以外と充実した時間を過ごすことができるのです。頭の中を空っぽにして、ひたすら作業に没頭することは、とても気持ちよく、脳と心の栄養補給かな。まず...
表札

表札を自分で作る。

この家を譲り受けるときに、玄関にかかっていた表札。やや小ぶりな表札に、小ぶりな文字で名字書きされている。とっても上品に見えて、すごくしっくりきていました。実はそのときに、表札をお返ししてから、今日まで、ついついなにもかけない状態できてしまっ...