ヒー

お風呂

理想のお風呂作り!

この週末は、丹波市もそこそこ雪が降りました。そんな寒い冬の楽しみの一つに、朝風呂があります。一日中、薪ストーブをガンガンに焚いて、寝る前には、しっかり薪を詰め込んで寝るのですが、朝起きると、ほとんど熾火になって、さむいさむい。新しい細めの薪...
囲炉裏

囲炉裏の排煙ダクトを作る

囲炉裏が完成してからというもの、毎夜囲炉裏ライフを満喫しています。炭とはいえ、屋内で火を燃やすのですから、一酸化炭素中毒には、気をつけなければいけません。そこで、少し調べてみました。一酸化炭素とは、読んで字のごとく、二酸化炭素より1っこ酸素...
日記

黒豆でパンを焼きましたー。

前々回に書きましたが、昨年の暮れに、ご近所さんから棚ボタで黒豆をいただきました。常々、ご近所の皆さんの優しい気持ちに、心から感謝しているのですが、恩返しをするのが本当に難しい。農作物を持って行こうにも、当然ご近所さんの畑は立派な野菜が大量に...
日記

微笑みの国、タイの田舎暮らし

またまた久しぶりの更新です。というのも、この年末年始は微笑みの国へいってました~~。丹波暮らしに熱中すること2年半。それ以前は、仕事でたまったガス抜きに、大好きなタイによく行ってました。このお正月は、前の彼女と浮気するような気分で、久しぶり...
日記

クリスマスは牡蠣食べほ~だい!!

この週末はどちらも皆クリスマス色一色です。うちは浄土真宗ですが、もちろんサンタさんも信じています。ということで、「クリスマスだから」という口実を最大限に利用して、スペシャルなご飯をということに。なんでもわがままが通る状況で相方がたたき出した...
家具

囲炉裏サイドのテーブルを作る!

丹波では、夏はひたすらデッキで過ごします。冬はもちろん室内。薪ストーブのある板張りの大部屋が、生活の中心ですが、なんと言っても、夏のために設計されたと言われる、薄暗い日本家屋。もともとアウトドア派な僕としては、あまり楽しくありません。それを...
日記

世界の農業が危ない!?

ずいぶんブログがかけずにいました。友人の死によるショックもあるのですが、それを紛らわすのに好都合な、年末の忙しさに身を任せていました。今週は選挙ということもあって、大阪に残って少しだけの休暇に映画を観てきました。「モンサントの不自然な食べも...
日記

生きると言うこと。死ぬと言うこと。

木曜日に、親友(ブログによく出てくる大工さん)の奥さんが、突然亡くなりました。真夜中に電話をもらって、急遽、寮で暮らす彼の娘を迎えに。車の中で泣き崩れる娘に、かける言葉もなく、彼女の壊れそうな心を思うと、どうにかなりそうでした。「今朝、いっ...
写真

デジタル一眼のNEX-5で写真を撮ると・・・

このブログ、田舎暮らしとDIYというタイトルで、大工仕事や畑仕事、その他料理や生活に必要なことを、へたくそながらも、自分でやってみながら暮らすというテーマで、日々の出来事を書き記しています。当然何かをやりながら、常に状況写真を撮るのですが、...
囲炉裏

囲炉裏を作る・作り方(8)完成!?

3連休!いくら何でも今週は囲炉裏が完成するはずです。ついついイベントなどに出かけてしまいそうになる気持ちを抑えて、しっかりと、仕上げの作業に取りかかります。まずは先週の続きでトリマーによる留め継ぎの合わせ面を削る作業。合わせ目に隙間ができな...