ヒー

ストーブメンテナンス

ネスターマーチンの吸気レバーを改造する

「今世紀最強クラス」とも言われる強い寒波が日本列島を襲っているようです。丹波市はさほど雪が積もる地域ではないのですが、さすがにこの週末はすごいことになりました。我が家の畑のシンボルツリーとも言える、ギンモクセイがのび放題なので、この週末に剪...
日記

三代目J Soul Brothersのファンっていいね。

今日はSDDプロジェクト1年の活動の集大成、大阪城ホールで行われるLIVE SDD 2013です。SDDプロジェクトとは。2006年8月に福岡で飲酒運転による追突事故で、橋の上から海へ、追突された車が転落。幼い子供3人の命が奪われました。こ...
イベント

Zフェアに行ってきました

今週は、仕事の都合で丹波に帰ることができませんでした。それなら、仕事の合間になんぞないかなと思っていたら、友達が、Zフェアがあるよってつぶやいてるのを発見!ふふふ。転んでもただでは起きません。もともと古い空冷エンジンが好きで、車もオートバイ...
日記

久しぶりにハピネスマーケットに行ってきました。

久しぶりにハピネスマーケットに行ってきました。以前紹介しましたが、丹波でいいものをと、頑張っている若手店主たちが月1回開催する、青空市。第一回に行ったっきりだったので、その後どうなっているか楽しみだったのと、ぼちぼち農園さんが出店していたら...
ストーブメンテナンス

煙突ダンパーを入れてみた。

我が家の薪ストーブ。とってもよく頑張ってくれています。すきま風いっぱいでも、ガンガン焚けば夢のTシャツ1枚ライフも実現できます。しか~し。2シーズン目も半ばになって、なんだか少し怪しい気がしてきました。なにが怪しいかと言えば、煙突の引き。薪...
お風呂

理想のお風呂作り!

この週末は、丹波市もそこそこ雪が降りました。そんな寒い冬の楽しみの一つに、朝風呂があります。一日中、薪ストーブをガンガンに焚いて、寝る前には、しっかり薪を詰め込んで寝るのですが、朝起きると、ほとんど熾火になって、さむいさむい。新しい細めの薪...
囲炉裏

囲炉裏の排煙ダクトを作る

囲炉裏が完成してからというもの、毎夜囲炉裏ライフを満喫しています。炭とはいえ、屋内で火を燃やすのですから、一酸化炭素中毒には、気をつけなければいけません。そこで、少し調べてみました。一酸化炭素とは、読んで字のごとく、二酸化炭素より1っこ酸素...
日記

黒豆でパンを焼きましたー。

前々回に書きましたが、昨年の暮れに、ご近所さんから棚ボタで黒豆をいただきました。常々、ご近所の皆さんの優しい気持ちに、心から感謝しているのですが、恩返しをするのが本当に難しい。農作物を持って行こうにも、当然ご近所さんの畑は立派な野菜が大量に...
日記

微笑みの国、タイの田舎暮らし

またまた久しぶりの更新です。というのも、この年末年始は微笑みの国へいってました~~。丹波暮らしに熱中すること2年半。それ以前は、仕事でたまったガス抜きに、大好きなタイによく行ってました。このお正月は、前の彼女と浮気するような気分で、久しぶり...
日記

クリスマスは牡蠣食べほ~だい!!

この週末はどちらも皆クリスマス色一色です。うちは浄土真宗ですが、もちろんサンタさんも信じています。ということで、「クリスマスだから」という口実を最大限に利用して、スペシャルなご飯をということに。なんでもわがままが通る状況で相方がたたき出した...