丹波はまだ梅見ですよー

日記

このブログ、「田舎暮らしとDIY」とタイトルがついていますが、
最近食べ物の書き込みばかり。
そろそろ暖かくなってきましたので大工仕事も始まりそうですが、
今週もまだまだ食べ物シリーズです。

暖かくなってきたと言っても、朝晩は結構冷え込みます。
春の象徴、つくしが庭の至る所から出てきていますが、
地面は霜で凍り付いています。

霜に負けじとつぼみはどんどん膨らんできています。

朝はほんとうに冷え込んで、一面真っ白に凍っていたのに、
昼になると春の陽気でぽっかぽかです。
丹波地方のこの寒暖の差が農作物をおいしく育ててくれるんだそうですが、
朝と昼とでは、まるで別世界です。

せっかくこんなに暖かいのですが、サクラはまだまだな感じ。
それなら庭の満開の梅で梅見をしようと、
春らしく、ふき、菜の花メインのちらし寿司を作って、
昼間っから飲んだくれました!
もちろん自家製の柿酢も投入して、うんまーでした。。

こちらは先週の写真。まだ5分咲きでした。

赤の方は先週が満開。今週は終わり気味って感じでした。

############################
 番外編:今日のごはん
############################
実は今日もパンを焼きました。
ドライイーストを使って基本のパンを焼いてみました。
おいしくできましたが、なんとなく普通。
やっぱり天然酵母のパンを成功させたいです。
サラダはとうが立ってしまったルッコラ。野性味があってうまい!
チキンのホワイトソースに入ってるブロッコリも、
終わったブロッコリからでた脇目ですが、これまたグー!

############################
 番外編:今日の写真
############################
おとついの晩ご飯は、レンコダイのアクアパッツァ。

昨日はゴルゴンゾーラのペンネ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました