明けましておめでとうございます。
新しい年がスタートしました。
皆がにこにこ楽しい年になるといいな。
今年は、柏原市にある八幡神社に初詣に行ってきました。
いつも、ハピネスマーケットをやっている横の神社ですが、
お参りしたのは初めて。
長い石段を登っていきます。
運動不足のお父さん達は、けっこう息が上がってました。
もちろん僕も(笑)
本殿の奥に綺麗な朱塗りの三重塔があります。
その横の銅鐘を三回つくと、厄除けの御利益があるそうで、
ついてきましたー。
下から見上げても、美しい建築物です。
風格と雅が共存しています。
今年1年の幸せを、誰もが祈ります。
今年もよろしくお願いいたします。
############################
今日のごはん
############################
まずは、お福茶から。
お次は、祝い肴。
事情により田作りなし(だめじゃん!)
もちろん、お雑煮。
「おもち、いくつ~?」
「ふたつー」
こんなやつですね。
はい!
初詣から帰ってきました。
お待ちかね、飲んだくれモードスタートでーす。
お気に入りの、ノボテルがやってる洋風おせちを。
あきません、泡2本いっちゃいました(汗)
ウゥ~、飲み過ぎです。
一年の計は元旦にあり。
先が思いやられる。。。
############################
今日の写真
############################
山の田んぼに、どこからか飛んできたのか、松の苗木が生えてきていたので、
根引松風門松を作ることに。
玄関に貼る門松の紙を隣保から配ってもらったので、
水引代わりにくるっと巻いて止めてみました。
なかなかいい感じにできたんじゃ無いでしょうか(笑)
コメント