毎年お盆には集落にある神社で夏祭りが開催されます。
帰省している子どもたちもたくさん集まり、いつになく活気いっぱいです!
例年は夜店とビンゴゲーム、あってもお父さんのカラオケ位なのですが、
今年は区長さんの頑張りもあってか、趣向を凝らしたイベントがあるようです。
地元の若者によるロックバンドや、
みんな楽しみのビンゴゲームもちょー盛り上がりました。
とっても楽しかった!
############################
今日のごはん
############################
先週から、塩して熟成させていた豚バラ肉で、
大好きなポッサムを作りました。
大根キムチをはさんでしびれたり、とれたての青唐でしびれたり・・・
きゅうりとなす、シソ、みょうがに、唐辛子を入れた
山形のだしの辛い版を作っていました。
冷奴にのせると、うまいっす!
韓国料理なので、やっぱナムルでしょう、と
じゃがいもナムルも。
ある日は、泡で行こうと画策し、
豊作のズッキーニと、玉ねぎ、オクラ、いんげんに生トマトで、
ラタトゥイユを作って、冷蔵庫で冷たーくしておきました。
野菜だけなのに、なんておいしいんでしょう(感涙)
そして、あまりの暑さに、初チャレンジしてみました、
豆腐アイスとトマトのシャーベット。
オリーブオイルと塩だけで、いきます。
お豆腐のかき混ぜ方が足らなかったので、
クリーミーさはたりませんが、とにかく冷たくて、おいし~。
冷凍庫から出てきたハマチで変わりカルパッチョ。
そしてメインは、
鶏手羽の白ワイン&ビネガーの煮込み。
玉ねぎとセロリが爽やかなソースになって、
さっぱりいただけました。
ごちそうさまでした。
############################
今日の写真
############################
コリアンダーシードの収穫。
全部まとめて種を落としてしまったので、良いシードを選るのに一苦労のようでした。
しばらくすると「ぎゃ〜〜〜」というオタケビが。
発泡の食品トレイにより分けていたシーズ達が突如の風にひっくり返されて・・・・・
「もっと重い入れ物を使ったほうがよくね?」って言っても、
「大丈夫」ってにっこりしながらトレイの上に重石を。
しばらくすると重石をちょっとよけたのを忘れて作業に没頭。
そして「ぎゃ〜〜〜」というオタケビが。
ヤレヤレ(笑)
コメント