柚津のひまわり祭りに行ってきました。

日記

昨日、大路月末バルで一緒に飲んだ陶芸家のジェイムスさんが、
今日は柚津でひまわり祭りがあって、出店するとのこと。
せっかくなので、ちょこっとのぞきに行ってきました。

なんと、30万本ものひまわりが一斉に咲いて、それはそれは圧巻です。

ひまわり畑で迷路を作ってあり、子供も大人も挑戦して抜け出すのに一生懸命です。
ひまわりに包まれて、カップルのテンションもおのずと上がっていきます(笑)

スチールパンのバンドがライブをやっていました。
前にウタピクでみたバンドです。
プレイヤーがほんとに楽しそうに演奏するので、みているだけでなんだかウキウキしてきますね。

お客さんもたくさん来ていて、うちの集落にもこんなイベントがあるといいのになぁって、
ちょっとだけ、うらやましかったりしました。

############################
 今日のごはん
############################
先日作った、丸鶏のダッチオーブン焼き。
当然の事ながら、身がたっぷりついたガラを冷凍庫で凍らせておきました。
今日は、そのガラを使ってうまみたっぷりスパイシーチキンカレーを作ります。

まずは、タマネギをみじん切りにして、オリーブオイルで飴色になるまでじっくり炒めます。

だいたいこんな感じになればOK。

去年大量にとったコリアンダーシード(パクチーの種)を、ブレンダーで細かく粉砕。

クミンシードと唐辛子も途中でほりこんで砕きます。

飴色になったタマネギにカレー粉を入れて軽く炒め、小麦粉を投入。
焦げ付かないように弱火で炒めます。

すり下ろした生姜とニンニク、ヨーグルトを投入したらルーの完成。

鶏ガラを解凍し、水を足してコトコト煮込んでいた鍋にできたルーを投入し、
さらに煮込み、塩で味を調えたら完成!

鶏1羽丸ごとのガラを煮込み、わが家の野菜もたっぷり入って・・
そりゃぁ、うまくないわけがない。

ジャガイモと合い挽きミンチをガラムマサラで味付けして、冷蔵庫に余ってたワンタンの皮でくるみ、
油でカリッと揚げたら、簡単サモサのできあがり!

############################
 今日のごはん2
############################
昨日のお昼ご飯にカオパットを作りました。
カオはタイ語で米。パットは炒めること。
ようするに、タイの焼きめしです。
ご飯に、タイで買ってきたエビ味噌とシーフードソースを投入し、
強火で炒めるだけで完成!簡単簡単。

半熟目玉焼きをのせるのが基本です。
かなり激辛に仕上がりました。あろ~い!

コメント

  1. ROMI より:

    鶏がらのカレー本当に美味しそう~~~我が家も、ロスとチキンの後は、真似してみましょう!

  2. ヒー より:

    ぜーんぶおいしく頂けて、おすすめですよー。
    冬なら、薪ストーブの上に1日置きっぱなしにして作るおかゆもすきです。
    参鶏湯のように骨まで食べられて、うまみぎっしり~!

タイトルとURLをコピーしました