今年のクリスマスは、天皇誕生日とつながって3連休となりました。
天気予報ではどうやらうちもホワイトクリスマスになりそうです。
せっかくなので、ガッツリクリスマス料理を、楽しもうではないかと言うことになりました。
クリスマスと言えばやはり、鳥の丸焼き!
今回は薪ストーブ&ダッチオーブンでスタッフドチキンに挑戦です。
まずは中抜き丸鳥が必要ですが、
なんといってもクリスマスはいちばん需要の多い時期。
万が一にも買いのがすといけないので、
日頃中抜き丸鳥をおいているスーパーに予約注文をしました。
二人で食べるので本当は小さな鳥が良かったのですが、
どうもその日は若鶏しか手に入らないようで、
巨大なスタッフドチキンになりそうです。
ま、余った肉は翌日以降の料理に生かしていけば良いと言うことで。。
スタッフィングはもち米でいくことにしました。
鳥のうまみたっぷりのご飯をガッツリ食べようということです。
スタッフィングの作り方は、
もち米を半日ほど水に浸し、
バター、オリーブオイルで鳥肝、人参、セロリ、タマネギを炒め、もち米を投入。
もち米が透明になったら、白ワインを投入しアルコールを飛ばしてから、
水、ブイヨン、ハーブを投入。
米の芯が少しあるくらいで完成!
あらかじめ、塩こしょう、すり下ろしニンニク、ハーブを揉み込んでおいた、
鳥のおなかにぎっしりスタッフィングを詰めて竹串か爪楊枝でフタをしたら準備完了です。
たっぷりのハーブと一緒にダッチオーブンに詰め込むのですが、
予想はしていたものの、鳥がでかい!
焦げ付きすぎないように、アルミホイルを敷くことにしました。
薪ストーブにたっぷりの熾きを作って、投入します。
小1時間焼いたら、ダッチオーブンのふたを外して、
表面のかわがカリッと仕上がったら完成です!
秋植えのブロッコリが小ぶりですが初収穫できる感じだったので、
ダイナミックに姿作り(丸ゆで)で!
ニンジンをクリスマスらしく星形に切ってみたものの、なんといいますか・・・
お皿に盛って、もち米スタッフドチキンの完成です!
肉はふんわりジューシー、
スタッフィングは濃厚なうまみで、
おいし~。。
############################
番外編:今日の景色
############################
庭の柿の木に雪が降り積もりました。
木々の雪化粧がとてもきれいです。
コメント