ヒー

田んぼ

米作りができたら一人前!?『水は百姓の命』

先週問題になっていたガス湧きは、今週もがっつり油膜状のものが浮いていました(汗)ですが、稲の方は元気に伸びているようで、永遠出てくるガスに負けないでねと祈りながら、静観を続けることに。それ以外に、新しい心配事が発生しました。ここのところ週中...
田んぼ

米作りができたら一人前!?『赤い毒発生!?』

今週も金曜日に丹波へ到着するやいなや、田んぼの水チェックです。うーん、先週とたいして変わらないような気が。先週よりは多く残っているのですが、週中に一度かなりの雨が振ったはずなので、全く効果なしと言っても良いかもしれません(汗)今週は基本に帰...
田んぼ

米作りができたら一人前!?『水管理がキビシイのです』

あっという間に田植え終了まで事が進み、1週間が経ちました。ずっと心配している水持ちは、微妙では有りますが何とかなっているようです。写真は金曜の夜、丹波に着くなり見に行った様子。苗が水没するほどあった水位はなくなってしまっていますが、なんとか...
田んぼ

米作りができたら一人前!?『田植え編』

今週は、いよいよ田植えです!やる気満々で丹波に帰ってきたら、プチトラブルが。1週間水を持たせるために、先週おもいっきり深水にしておいたのですが、どうやら水の重みで、畦シートの一部が外側に倒れてしまっていたようです。田んぼの水がそこから抜けて...
田んぼ

米作りができたら一人前!?『まさかの展開、代かき~!』

突然のぎっくり腰から1週間。コルセットでガチガチに固めておけば、座ったり立ったりするとき以外はなんとかなるようになってきました。ゴールデンウィーク後半にどこまで田んぼ仕事ができるかですが、「今年は諦めよう。来年に向けて田を形にして、土作りを...
田んぼ

米作りができたら一人前!?『人生初めてのぎっくり腰』

久々の更新です(汗)作業に追われてかけずにいましたが、もらさず記録するようにします。ゴールデンウィーク前半戦のスタートです!田んぼプロジェクト。張り切ってまいりましょうと、腕まくりしつつ丹波に帰ってきました。勝手にビデオデッキが録画していて...
田んぼ

米作りができたら一人前!?プロジェクト始動!!

ヒーログは田舎暮らしとDIYというタイトルが付いているように、DIYの記録を綴るブログのつもりでしたが、最近は完璧にめしブログ化しています。そして、今度は農業ブログ化すると言わんばかりに、大きなテーマが始動しました。前から米作りをやってみた...
日記

造幣局の通り抜け行った来ました。

今週は、またまた仕事で丹波に帰ることができませんでした。どうせ大阪にいるのならと、始まったばかりの、造幣局の通り抜けに行ってきました。造幣局の通り抜けとは、造幣局が敷地内の桜並木を一般公開してくれるという、大阪の風物詩。八重桜なので、ソメイ...
日記

たけのこ、初掘りっ!

今年もやってきました。たけのこのシーズンです。毎年書いてますが、うちの杉林の横が竹林でして、地下をずんずん進んできた地下茎くんが、この時期たけのこをガンガン創出してくれるのです(嬉)しかも今年は、竹林の持ち主さんとも知り合いになりまして、な...
日記

なぜか定番!梅が咲くと我が家はお寿司。

梅が咲くと、なぜだかお寿司が食べたくなります。この頃にちょうど柿酢が出来上がるので、新物の出来を試したくなるのもあるのかな。そんな矢先、いつものスーパーで、いい型の鯖が。お腹も入っているまるまるで、煮魚用とガッツリ書いてあります。でも、ここ...