祝20周年!10年ぶりの社員旅行♪

日記

継続は力なりともうしますが、
ただ々毎日一生懸命お仕事していましたら、なんと今年はうちの会社の生誕20周年。
正確には7月設立なので、21年目に突入しております。
10周年に皆でサイパンに行ってから、リーマンやら震災やら紆余曲折ありましたが、
命からがら、今日も走り続けることができている次第です(感謝)
思い起こせば10年前、
若いスタッフも含め、全員にパスポートを持って欲しいとの思いで敢行したサイパン旅行。
「そりゃぁ20周年ですからハワイでしょう」
なんて暴言を、右から左へ受け流しつつも、プチグレードアップでグアムに決定!!
みんなでおもいっきり楽しんできましたぁぁ。

いちおうこのブログ。
僕の老後の楽しみのための日記なので、いくつかかいつまんで残しておきます(笑)

金曜の夕方事務所を出発し、ホテルにチェックインしたのはAM2時過ぎ。
仮眠を取って翌朝早朝から、全員で船に乗ってガッツリ釣り三昧。

みんな、バカスカ釣れて船上にてお造りにして頂きました。

朝市にも行ってみました。
東南アジアばかり行ってる僕としては、ミクロネシアの朝市に興味津々。
が、そんなに違いはありませんでしたー(笑)

エビとかみんな、ガシガシ手づかみで行ってます。

サテ焼くお兄さんも、東南アジアと変わらねー。

美味しそうな柑橘に、相方が飛びついていました。

エキゾチックなお母さんが、エキゾチックなドレスにかぶりついています。

ビーチで酒飲んで本読んでうたた寝。
基本のスタイルも、アジアと同じ。

シーカヤックでジャングルクルーズしてきました。
横井庄一さんがいた洞窟の直ぐ側です。

エキゾチックなお花などを愛でながら、

椰子の葉でのかご作りなどを楽しみ、

火起こしなんぞにも挑戦。
(おきまへんでしたが・・・)

こんなところで、カクテルでチーンみたいなことも楽しんできました。

ほんと、楽しかった〜。
この次はこんどこそハワイに、若手の皆さんに連れてってもらいたいなぁ。

############################
 今日のごはん
############################
グアムでのご飯も、記録しておきます。(笑)
全員揃っての夕食は、チャモロ料理やBBQ、ホテルのブッフェなので、
フリータイムのランチには、食べたいものを食べようと画策。

ベトナム料理店で、お店のお兄さんおススメの
ソーセージやモツが入ったフォー。
パクチーやミント、生もやしなども、ぜーんぶ入れていただきます。
旨い!

揚げ春巻きは、生野菜に包んで食べます。
ビールに合いますな。

エビ野菜炒めは、間違いない一品。

朝市では、ジモティに混じって、
チキンのおかゆ(GOTO)をいただきました。
これは美味しいねぇ。朝ごはんにピッタリです。

朝市で売っていたきゅうりも試食。
1本1ドルとボラレたけど、きゅうりはおいしかった。
小ぶりなサイズで、色も薄く、いい感じ。

おやつ屋台で、餅米を笹の葉で蒸したものや
バナナココナッツ餅みたいなものもゲット。

のどが乾いたので、マンゴー・ストロベリー・パインのミックススムージー。
ほとんど水のようなアッサリ味が、かえってよかった。

白身魚のケイジャン風。
ナスとマッシュルーム炒めがたっぷり乗っていて、ウマウマ。
ごはんに合いますね~。

お約束のポキ付き。

ロコモコ丼も。デミソースが別添えだったので、
味が濃くなりすぎず、よかった。

ハードロックカフェで、マルガリータ2つ。
かわいい雰囲気なのにアルコール度数はおそろしく高く、
その後の夕食に備えて、数口で自重しました。

グアムでも、ごちそうさまでしたっ!

############################
 今日の写真
############################
昔々の家屋の基礎あとだそうです。
年中台風がやってくる気候なので、基礎を高く上げているそうな。
それにしても、これで倒れないってことは地震なんかは全く無いんでしょうね。

散策してると、アチラコチラに苔むした基礎石が。
まるでジブリの描きそうな世界で、なにやら出てきそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました