畑仕事 コリアンダーシード 春先から、我が家の食卓で大活躍してくれていたパクチー(コリアンダー)が、トウ立ちし、たくさんの実をつけていたのですが、この時期、いよいよいいかんじに枯れ込み、茶色い種になってきました。この種がいわゆるコリアンダーシードなのですが、一般的に、... 2012.07.15 畑仕事
トラックシート トラックシートへのこだわり? 先週はこんな収穫の時期だというのに、仕事で丹波に戻れませんでした(泣)ブログの方は、先々週のこぼれネタを少々。昨年、農道のポルシェ、サンバートラックを中古で購入しました!購入と同時に、荷台に敷くゴムマットとトラックシートを調達したのですが、... 2012.07.01 トラックシート
ロケットストーブ ペール缶ロケットストーブの作り方 梅雨です。今週末もガッツリ雨降る予報でしたが、午前中はなんとかもっているかんじなので、庭の池のメンテナンスなんぞをやっていました。(そのうち記事に書きまーす)午後には本降りになってきたので、デッキで楽しい工作タイムです。現在狙っている大きな... 2012.06.30 ロケットストーブ
ウッドデッキ ウッドデッキの天井にオサレを。 今週はもう一つ作業をこなしました。昨年、ウッドデッキを完成させたときに、ひとつだけ未完の部分があったのです。トタンで屋根を葺いたので、天井裏は無骨なグレーの工場風。見た目がいまいちな上に、真夏は焼けて暑そうです。予定では垂木とトタンの間にス... 2012.06.24 ウッドデッキ
屋根 今年の屋根修繕 以前、屋根というカテゴリーで詳しく書きましたが、我が家の屋根はなかなかに年季が入っていて、プロに見てもらうと口をそろえて「全葺き替えしないとムリ!」とお墨付きをいただくほどのものなのです。宝くじが当たるまでは、ねちねち修理して延命することを... 2012.06.23 屋根
日記 myはしづくり教室、体験してきました 丹波に来て木を触ることが多くなりました。DIYで家を直したり、棚を作ったり、デッキを作ったり。はたまた、庭木の剪定に明け暮れたり、山で、杉や檜を間伐したり、薪をつくったり、燃やしたり。触ればさわるほど、木の深さにはまっていきます。爪でひっか... 2012.06.17 日記
ストーブメンテナンス 煙突掃除日より~! 雨です。梅雨ちかしです。我が家がある山の天気としては、ふったりやんだりを繰り返しています。こんな日はインドアでできるメインのお仕事を!先日行って来た薪ストーブメンテナンス講習会で、学んだ技術を発揮するべく、煙突掃除を決行することにしましたー... 2012.06.10 ストーブメンテナンス
自家製パン ライ麦パン焼きました。 春は植物たちが大喜びです。庭木たちは新芽をボーボーだすわ、野菜たちは、ちょっと目をはなすと収穫通り過ぎてトウ立ちしたり。挙げ句の果てには、庭や畑の雑草たちが、地球征服を狙っているかのようです。そんなこんなで、この週末の主な仕事は、庭木や生垣... 2012.06.03 自家製パン
日記 薪ストーブのメンテナンス講習イベントに行ってきました 今週は、仕事の関係で丹波には行けませんでした(泣)2週間も家を空けると、いまなら、そろそろ収穫できる、空豆や小松菜やブロッコリが、どうなっていることか気が気でないのですが、お仕事あっての丹波暮らし。がんばらなくてはいけません。しかーーし、た... 2012.05.27 日記
メンテナンス 刃物を研ぐ 春になると庭仕事が次から次へとおそってくるのですが、どんな仕事もやはり道具が大事です。良い道具、よく手入れされた道具を使うと、うまくできますし、作業自体がとっても楽になります。庭仕事で使う道具はもっぱら、植木鋏、剪定鋏、刈り込み鋏、そしてノ... 2012.05.20 メンテナンス