料理 手作り豆腐 ときどき、魔が差したように無調整豆乳を買ってしまいます。スーパーで手に取るときは、「大豆タンパクでも飲むかっ」って威勢良くかごに放り込むのですが、はっきりいってうまくねー。かえって一口飲むと、「うーんこの1リットルどうするべ」となるわけです... 2012.03.11 料理
間伐 杉の伐採ついでに笹も 今年も杉の伐採の季節がやってきました。我が家の薪ストーブは杉など針葉樹を焚くのに適したネスターマーチンS43。山の杉を伐採して薪にできることが条件だったので、このストーブにしました。昨年1年焚いてみてほんとうにこのストーブにして良かったと思... 2012.03.11 間伐
畑仕事 春に向けて畑の準備です いやー、暖かくなってきました。まだまだ寒さは戻るとは思いますが、庭では梅のつぼみが膨らみ、小さな小虫がふわふわ飛び始めています。確実に春が近づいていますね。初挑戦の干し柿もこれ以上干すと固くなる感じまできたので、回収。冷蔵庫に保管し、夜のワ... 2012.03.04 畑仕事
料理 柿酢いちばんしぼり! 昨年11月に書いた記事、柿酢に挑戦で仕込んでみた柿酢のにおいを時折かいでいたのですが、最近はなにやら酸っぱいです。そろそろかなと、カメにかぶせた新聞紙をはぐってみると、大変です!びっしりカビが!よくよく見ると、幕がはったようでカビとは様子が... 2012.02.26 料理
家電製品 うちらの集落に光がきたー! 仕事の都合と大雪で1週とばしになってしまいましたので、先週のネタを。そうです。奇跡です。わが集落までNTTの光ファイバーがやってきました!田舎暮らしを始めるにあたって、インターネットをどうするかについては、迷うことなく引き込みたいと考えてい... 2012.02.11 家電製品
畑仕事 耕運機買いました~♪ 自然農!不耕起をとなえていた相方が、少し前からいじいじ耕運機がほしそうにし出しました。どうやらこだわっていたのは、自然農の手をかけない農業という部分だったようなのですが、長年マルチの下で眠っていた元田んぼの粘土質な畝は、カッチカチで思うよう... 2012.02.11 畑仕事
日記 水道、凍りました。 今週は、日本列島あっちもこっちもえらいことになっていますが、雪害はないものの、この辺もすさまじく冷え込んでいるようです。暑さ寒さに弱い、都会のもやしっ子としては、弱音を吐くことないよう気合いを入れて、週末夜にこっちへ入りました。到着して冷え... 2012.02.04 日記
日記 薪割り~襖貼り~味噌仕込み 今週は雑多な作業を地道に進める週間でした。庭はうっすら雪が積もっていましたが、まずは薪割りの続きから。裏山の竹藪を近所のご主人が手入れして、切った竹を燃やしているようで、時折、パ~ン!と、銃声のような音が山に反射して鳴り響いています。これに... 2012.01.29 日記
日記 神戸牛! 今年焚ける薪が寂しくなってきたので、近くの林業家で薪を作ってる人のところに薪を買いに行きました。その帰りに相方が、今日は誕生日なので、この近くにあるレストランで贅沢ランチをしようかと!この年で誕生日を祝ってもらうってのも気恥ずかしいところで... 2012.01.21 日記
日記 落ち葉焚き 今年の秋、柿の葉っぱに斑点が入り、かなり早い時期に落ちてしまいました。落葉病などの可能性があり、早く葉を落とすと、木が十分な養分を得ることができなくなり、弱ってしまうそうです。落葉病菌は落ち葉の中で冬を越すので、かき集めて処分する事が来年の... 2012.01.14 日記