メンテナンス 刈払い機のハンドルを変更しました。 今週は河川草刈り日役!集落に流れる川の周りや、川の中にも生える雑草たちを刈って綺麗にします。この時期ものすごい勢いで雑草が成長するので、総出でやってもかなり大変な大仕事です!相方も女子扱いなしで、草刈機せたろうて本気モードで参戦なのですが、... 2015.06.21 メンテナンス
メンテナンス ダッチオーブンのシーズニング 今週は三連休ですが、最終日の月曜にお客さんがあります。その準備や、掃除など、いつもの用事以外にてんこもりで、なにやら臨戦態勢です。「せっかくのお客さんなので、なにかおいしい物を作りたいね。」「ダッチオーブンで鶏の丸焼きはどう?」「うちのダッ... 2013.07.13 メンテナンス
メンテナンス 刃研ぎ塾に行ってきました! 丹波での僕が興味ある楽しい暮らしを実践する上で、まさに師と仰ぎたい暮らしをされている地元の木工家、東浦先生が、「刃研ぎ塾」たる、なんともおもしろそうな講座を開いているのは知っていました。大工が一人前になるのにかかる修行期間として、「穴彫り3... 2013.07.06 メンテナンス
メンテナンス ノコギリの目立て 来週は家族が集まるイベントがあって、丹波はお休みです。そのときに、なにやら庭木を切ってほしいとの事。詳しいことがよくわからないのだけど、木自体は切り倒したのだが、切り株が大きく残っていて、それがどうやら気に入らないらしい。切り株ならチェーン... 2013.04.20 メンテナンス
メンテナンス 刃物を研ぐ 春になると庭仕事が次から次へとおそってくるのですが、どんな仕事もやはり道具が大事です。良い道具、よく手入れされた道具を使うと、うまくできますし、作業自体がとっても楽になります。庭仕事で使う道具はもっぱら、植木鋏、剪定鋏、刈り込み鋏、そしてノ... 2012.05.20 メンテナンス
メンテナンス チェーンソーの目立て 近くの森林組合に薪の原木を分けてくれるところがあって、今年の春頃、4トンほどお願いしていました。順番待ち状態で、ひたすら待っていたのですが、先日、ついに順番がやってきた旨お電話をいただきました。おそいなーと思っていましたが、薪に使う木は寒く... 2011.12.18 メンテナンス