畑仕事 シカ対策、ここまでやれば大丈夫!? 先週、シカに食べられた無残な野菜達を紹介しました。虫にやられるとかは、よっぽどじゃないと全滅にはなりませんが、シカくんは、根こそぎ食べてしまうので、再起不能になってしまいます。これはいかんと、先週は生き残った野菜に寒冷紗をかけてしのいだので... 2013.07.07 畑仕事
畑仕事 豆!まめ!マメー! 相方の畑に、豆がたくさんなり始めました!無農薬、無肥料、無手入れ(って勝手に生えた雑草みたいなもんやん)ですから、枯れてしまわないか?まともなサイズに育つか?実がつくか?収穫できるか?まっったく予想がつかない畑なんです。なもんで、どれだけ植... 2013.05.25 畑仕事
畑仕事 杭焼きにロケットストーブを活用!畑の動物柵を作り直しました。 わが家は人里と山の境にあるため、動物はたくさんやってきます。2年前、畑のジャガイモをイノシシに掘り起こされて、急遽つくった防獣ネット。ご近所さんに竹をたくさんもらってきて、畑の周りに打ち込み、ノリ網を張って作りました。どうやら、そろそろ限界... 2013.05.05 畑仕事
畑仕事 庭で鹿にばったり! 庭にある小さな畑スペースは少し前に秋植えの準備で畝をきれいに整え、刈った雑草を草マルチ状態にきれいに敷いておきました。きれいにするやいなやこの畝の上に不思議な穴がたくさん開いているのです。写真ではわかりにくいですが、小さく深く上から踏み込ん... 2012.09.23 畑仕事
畑仕事 意外とお宝、穂紫蘇収穫大作戦! ブログのメイン写真をそろそろ秋バージョンにしようかなとあたりを見回しましたが、なかなか明快な秋カットが見つかりません。明快かどうかは別にして、このころになると紫蘇が穂をつけて小さな花を咲かせます。わかりにくいですが早秋モードは穂じそでいって... 2012.09.17 畑仕事
畑仕事 育苗に挑戦 ホームセンターの育苗トレーコーナーで、しゃがみこんだ相方が「ウ~ンウ~ン」言ってます。どうしたん?っと聞いてみると、どうやら秋の野菜向けに、苗を買うのではなく、育苗をしたいとたくらんでいる様子。しかーし、大きな問題が。週末丹波族なので、平日... 2012.07.29 畑仕事
畑仕事 コリアンダーシード 春先から、我が家の食卓で大活躍してくれていたパクチー(コリアンダー)が、トウ立ちし、たくさんの実をつけていたのですが、この時期、いよいよいいかんじに枯れ込み、茶色い種になってきました。この種がいわゆるコリアンダーシードなのですが、一般的に、... 2012.07.15 畑仕事
畑仕事 春に向けて畑の準備です いやー、暖かくなってきました。まだまだ寒さは戻るとは思いますが、庭では梅のつぼみが膨らみ、小さな小虫がふわふわ飛び始めています。確実に春が近づいていますね。初挑戦の干し柿もこれ以上干すと固くなる感じまできたので、回収。冷蔵庫に保管し、夜のワ... 2012.03.04 畑仕事
畑仕事 耕運機買いました~♪ 自然農!不耕起をとなえていた相方が、少し前からいじいじ耕運機がほしそうにし出しました。どうやらこだわっていたのは、自然農の手をかけない農業という部分だったようなのですが、長年マルチの下で眠っていた元田んぼの粘土質な畝は、カッチカチで思うよう... 2012.02.11 畑仕事
畑仕事 変な巨大カボチャ カボチャの苗を買ってきて植えたうねで、すごく巨大な野菜がとれました。はてさてなんでしょう。カボチャでないことは間違いありませんが・・・実はこの野菜、スイカと同じうねに植えてあるのですが、スイカ第一号がなんとカラスに食われるという悲しい事件後... 2011.09.03 畑仕事