田んぼ

籾殻くん炭の簡単作成!

最初に引いた予定では、来週いよいよ苗代に種籾をまく運びです。塩水選から2週間水に浸し、芽出しして1週間冷蔵庫保管後まく予定でしたが、1週遅れたスタートを取り戻すべく、来週芽出しして冷蔵庫保管は一晩に短縮の予定。種籾をまいたあと、籾殻くん炭を...
田んぼ

1週遅れの塩水選

前もって描いていたスケジュールでは、先週行うはずだった種籾の塩水選。ちょっと事情があって今週になってしまいました。米作りに挑戦してみたいなぁと、漠然と考えていたのですが、縁あって、うちの集落の休耕田を昨年譲ってもらうことが出来ました。結果的...
日記

スタッドレスタイヤ交換を楽ちんに!

年度内に!年度内に!なんとか年度内に!と、合言葉のようにやってくる大波に、うまく乗るどころか、もみくちゃになってしまっている毎日ですが、仕事を抱えてでも、エネルギーチャージに丹波へ帰ってくるようにしています!そんなこんなで全然書いてませんが...
未分類

福島バルがここまで成長!OSAKA LOOP FESTAとガチバトル!!

僕の大阪の拠点福島区は、JR環状線大阪駅の隣という大都会的立地でありながら、古い民家が立ち並ぶ、下町中の下町です。そんな福島区は、昔朝日放送やホテルプラザがあったせいでか、隠れ家的な美味しいお店の宝庫で、しかも美味しいだけでなく、下町価格で...
日記

インフルエンザ

先週、今週と、まさかのインフルエンザをやってしまいました。仕事自体は、隔離された環境でガッツリできたので何とかなっていますが、丹波には2週連続で帰れていない。。新年早々、どて焼きの日役を飛ばしていましましたー(泣)そんなことなので、大阪のマ...
日記

雪見風呂、米ぬかでつるっつる。幸せ〜。

今週はうちの集落あたりも、スタッドレスの4駆でないと全く身動きできないほど、雪がつもりました。ここまでつもると、用事するにもなにかと難儀します。ついつい囲炉裏端で薪ストーブのもりをしながら、のんびりコースへ。自分ちで米を作るようになってから...
ウッドガスストーブ

ロケットストーブ超え!?100円TLUDストーブ、吸気調節機能編

友達が、蚊取り線香ストーブを作ってご飯を炊いたりとってもいい感じ!僕もここはひとつ、初号機で積み残しとなっている問題点を克服して、囲炉裏クックなんぞに挑戦してみることにしました。まずは、初号機で懸案となっていた、吸気調節機能を取り付けます。...
豆腐木型

豆腐を作るための木型作成

先週いい感じの棚を作ったので、相方が味をしめたのか、今度は豆腐を固める木型が欲しいとか、おっしゃり始めました。。しかも言い出したのが、日曜の昼食時。「で、何時にあれば今夜の夕食にまにあう?」「うーん、3時かな」まじっすか、2時間でつくれって...
家具

幸せの小瓶を置く棚がほしいとのご用命です。800円でオサレ棚作成!

あけましておめでとうございます。お正月は、年末の限界を超えた多忙さに終止符を打つべく、久しぶりに微笑みの国に行ってきました。温かい気候とタイ人の優しさに、どっぷり癒やされてきましたー(笑)この週末が、今年初めの丹波生活になりますが、今年もマ...
ウッドガスストーブ

ロケットストーブ超え!?100円TLUDストーブ、セッテイング変更編

先週作成したウッドガスストーブ。概ね素晴らしい結果だったのですが、いくつか課題も残しました。良い燃焼には、ちょど良い吸気などのバランスが大切で、そこがうまくいくと、どの問題も解決しそうな感じです。この装置で言うと、穴の開け加減ということにな...