今日はSDDプロジェクト1年の活動の集大成、大阪城ホールで行われるLIVE SDD 2013です。
SDDプロジェクトとは。
2006年8月に福岡で飲酒運転による追突事故で、橋の上から海へ、追突された車が転落。
幼い子供3人の命が奪われました。
この事故をきっかけに、FM大阪が主体となって、たくさんの企業、アーティストの賛同を得、
「大人たちの自分勝手な振る舞いで、大切な人の、命を奪わないでほしい!」
という、子供たちの想いを受け止め、考え、そして広めていこうという活動をしているのです。
毎年、たくさんの有名アーティストがSDDに賛同し、
この集大成のステージで素晴らしいライブを魅せてくれます。
そして、この趣旨に賛同した私たちメッセンジャー(伝えていく人)がここに集まり、
心を一つにするのです。
チケットは無料で、集められたドネーション(寄付)は、
(財)交通遺児等育成基金及び同基金に設立したSDD基金に寄付され、子供たちを支えます。
今年も19万人の申し込みがあり、
当選した1万人のメッセンジャーが、代表して大阪城ホールに集まりました。
今年の目玉アーティストは、三代目J Soul Brothers。
いつもにまして、客層が若く、エネルギッシュです。
ステージに出てきた時は、そりゃあもう、ほぼ悲鳴のような黄色い声が、
会場中を埋め尽くしていました。
最後に会場全員でマイケルジャクソンのヒールザワールドを歌いましたが、
1万人の心が一つになる瞬間は、感動して、うるっと来てしまいました。
このときばかりは、さっきまで大騒ぎしていたJSBのファン達が、
しーんとして、一生懸命歌っていました。それがすごく嬉しかった。。
プロジェクトリーダーの、STARDUST REVUEとTRF、
大御所感たっぷりの鈴木雅之のパフォーマンスはさすがでした。
それにもまして、若手アーティストがうまい。
家入レオって18才?うそでしょ~~。。
############################
今日の写真
############################
会場に着いたら、ストリートやってました。
いやぁー、最近のストリートは本当にレベルが高いですね。
もっともっと、音楽で食っていけるような、世の中の下地があればいいと思うのですが、
人だかりの量を見る限り・・・苦戦しているようでした。
この子達をぶんぶん振り回して応援していました。
えりまきかとおもったら、生。
PAなどの機材も、ストリートというレベルを逸脱している!
そのうち、照明吊り出したりしてね。(笑)
コメント