今日のご飯

日記

お正月を抜けるやいなや、
仕事が大忙しで、週末に丹波にたどり着くのが精一杯といった感じです。
今週は隠岐からやってきた食材シリーズをちょっと休憩して、
通常のわが家飯を。

親戚に不幸があって、お供え物のフルーツを大量にいただき、
いくつか熟成のピークを迎えてきたので、
朝はフルーツ朝食。

スウィーティと洋なし。
お供え物のフルーツって、日頃到底手を出せないような高級品が入っているので、
密かに期待をしていたのですが、
予想以上のおいしさでした。

お昼です。
相方が突然「スタ丼が食べたい!」といいだし、
畑の葉タマネギを使って、昨夜残った豚の切り落としで作ってみることに。
タマネギがとろ~っとしていて、こちらも予想以上に大成功!

夕ご飯。
まずは、間引きの大根とラディッシュ。
本日はワインで行くので、オリーブオイル、塩で頂くのがうちのパターンです。

水菜とラディッシュにキーウィも投入したサラダ。
塩、柿酢をかけて、オリーブオイルたり~っ。
フルーティな柿酢がぴったり合います。

サーモン、生クリームがあったので、テリーヌを作ろうと冷蔵庫をあけたところ、
期限切れの豆腐と、春に収穫したグリンピースの冷凍を発見。
正月の食べ過ぎによる、体重の上昇が気になっていたらしい昨今、
急遽、豆腐のテリーヌへ変更ー!
豆腐と、イカ、卵白をブレンダーで一気にガーーーっといって、
薪ストーブの上で蒸し上げます。
あとは、サーモンで巻いて、
マヨネーズ少しに、イタリアンパセリとレモン汁を、
たっぷり混ぜたソースをかけたら完成!

ちょーヘルシーだけど、ワインに合うオサレな一品になりました。

メインは、大阪のスーパーで5割引シールが貼ってあった、
ラム肉をわが家野菜と一緒に、ダッチオーブンへ。
もう、こっちは鉄板です。

たっぷり頂いたフルーツの中にあった、リンゴをバターでいためて、
バルサミコを入れてソースを作ってみました。
肉にのっけても、そのまま食べてもおいしいよ!

王様のメロンが完熟です。
せっかくなので、日頃できない最も贅沢な食べ方をと。
身少々と氷をブレンダーにかけ、スムージー状態のアイスを
半分に切ったメロンにたっぷりのっけます。
そこに、スパークリングワインをどぼどぼと。
あぁ、メロンの神様。
図に乗った食べ方をする私たちをお許しください。

翌昼食は、ライ麦パンで作ったサンドイッチ。
サーモンの残りは、これで終了ー!

とってもおいしかったです。
ごちそうさま。

コメント

  1. wada より:

    料理の盛り付けや色合い、無駄にしない使い方、ひらめき等、毎回感心させられます!
    創作料理のお店はいつでも開業できそうですね(笑)
    うーん・・・旨そう^^

  2. ヒー より:

    wadaさんこんにちは。
    コメントありがとうございます!
    おいしくご飯を食べること。
    とっても楽しんでいます(笑)

    > うーん・・・旨そう^^
    ふふふ。
    最高のお言葉、頂きましたー。
    今後ともよろしくですw

タイトルとURLをコピーしました