近所にキャンプ場を併設するちょっとした渓谷があるのは知っていましたが、
先日から相方が行ってみようとプッシュするので、
それならと繰り出してきました。
「おっしゃ、とりあえず展望広場に登るか!」とやる気満々モードで声をかけると、
「えー、白龍雄滝くらいでええやん・・」と、顎抜けるような発言。
とりあえず、いってみよう!と出発するも、
「天柱石」「石仏群」と見て、
白龍雌滝についたところで、
「よっしゃ!満足した〜!もどろか」
って、マジデスカ・・・
こんな感じで、小さいけど滝が所々に。
(てゆっか、滝と呼んでいいのだろうか・・・)
緑に包まれて、とっても気持ちがいい!
コースはこんな感じで、とっても整備されています。
石仏群はこんな感じ。
しゅう〜〜〜りょ〜〜〜〜〜_| ̄|○
############################
今日のごはん
############################
生ハムをおいしくいただく年間(!)が続いております。
今日は、王道のサルティンボッカ。
豚ロースにポケットを作って薄くたたき、ポケットに生ハムとセージを入れます。
が、セージが雑草にまぎれて行方不明になったので、
絶賛採り放題中のフレッシュバジルで。
生ハムの塩味だけで、ほんとっに旨いです。
冷凍庫からは、イカやらエビやらが出て参ります。
畑のオクラとズッキーニといっしょにマリネに。
ずいきを見つけたので、贅沢にも我が家のゴマをた~っぷり使って、ゴマペースト和えに。
夏休みスぺサルとして、
高級いちじく様を購入!もちろん生ハムと合わせます。
うめ~!
朝っぱらから、(笑)
生ハム乗せ放題のハードトーストとアイスラテ。
暑い暑いお昼には、
青柚子をゲットしたので、冷た~い和出汁素麺。
ようするににゅうめんの冷たいやつですな。
しその細切りと梅ペーストが利いて、スルスル入ります。
今夜もいちじく生ハムから。
う~ん、まったく飽きないですね。
空芯菜炒めやら、
ナスと万願寺のチーズ焼きやら、
夏野菜をたーんと食べて、
メインは、高見牛のストロガノフ。
ご近所さんからいただいた生トマトを贅沢につかって、
さっぱりした味に仕上げました。
採りたての三度豆とオクラが、よく合います。
(って、なにも見えませんね。。。汗)
ごちそうさまでした。
############################
今日の写真
############################
数日の放置で、予想通り生ハム様にカビが生えていました。
悪い子ではなさそうなので、拭きあげてオリーブオイルで磨いておきます。
本当は、カビ毒なめたらあかんけど、
今のところハムについているイイカビが圧倒的に強い勢力を誇っているので大丈夫な感じ。
コメント