桜が咲く頃になるとウキウキしますね。
冬が終わって、暖かくなってきた喜びと、
町中が桜色に染まる喜びと。
桜に対する思い入れがこんなに強いのは、日本人特有のものなのかな。
あんなに豪勢に、そして大量に咲き誇るのに、
押しつけがましくなく、清楚で、華麗に感じるのはなぜでしょうか。
咲いたら、すぐに散ってしまうから良いのかもしれません。
この時期、桜の木の下に集まって、眺める人、お酒を飲む人。
皆、楽しそうで、とてもピースフル。
悪いやつは、桜の木の下に集まることはないですものね。
黒井の桜も、満開になりました。
黒井は、車できますから、お酒は我慢。
飲むのは地元でね(笑)
春が来て勢いづくのは、花だけではありません。
今週は、生け垣のサンゴ樹を刈ってやります。
はい!
きれいになりました。
風通しも良くなりましたー。。
############################
今日のごはん
############################
今夜は、鶏を焼いて食べようと言うことになりました。
囲炉裏で網焼きが定番なのですが、
ほぼ日+土楽の土鍋で、石焼き(土鍋焼き)に!
鶏の皮からでた油分で、野菜などを焼いて、
お気に入りの塩で頂くと、とってもおいしい!
遠赤外線効果が効いているのか、普通に焼くよりはるかにおいしくできるのです。
土鍋焼き、おすすめです。。
############################
今日の写真
############################
別の日にイタリアンをやったので、またまた慌ててパンを焼きました。
薪ストーブで焼いたので、ブッチャーのおでこのような焼き上がりですが、
薪の香りがする、とってもおいしいスモークパンに仕上がるのです。いい感じ!
コメント