隣集落に住む友達が、月一朝マルシェ始めると聞いて、
楽しみにしていました。
だいぶ先だと思っていたのですが、
気がつけば今週!
例によって今週は、絶対完了しないといけない残りの田植えと、
肉体労働バリバリで、長時間になること必至の猪垣補修日役があります。
ここはひとつ、8時スタートのマルシェですが、
ちょっと早めにフライングで入って、短時間勝負で満喫しよう作戦で行くことに(笑)
まずは、鹿場の中川さん出品の竹製品。
青竹の皮部分をうまく使って、柄になるように工夫していい感じ。
仕事のクオリティもバッチリです。
渋好みの僕たちは、柿渋仕上げの一品をゲット。
お野菜は、市島のしんぺ~農園さんの出品。
無農薬無化学肥料で栽培されてるそうです。
初夏らしいカラフルなお野菜が並んでいました。
そして、小麦、ライ麦など原料まで自家栽培という究極のこだわりで、
天然酵母で発酵させ、焼き上げた高木さんのパン。
こんなすごい人が、地元のほん近くにいるとは知りませんでした!
竹かごに、美味しいお野菜とパンをぎっしり詰めてレジへという、
主催者のマーケティングに、ガッチリはまってしまいましたぁ(笑)
朝食は、イトウ食堂の新玉ねぎの味噌汁と山椒とグリンピースのおにぎりに、
キャリー焼菓子店のわんぱくサンドをいただきました。
あっ!
最後に飲んだ、こだわり焙煎の美味しいコーヒーの写真が・・・(汗)
とっても美味しかった。
ごちそうさまでした。
############################
今日のごはん
############################
夏ですねぇ。ということで、出ましたトビウオくん。
今日は泡に合わせて、カルパッチョに。
高木さんのパンは、ずっしりしてて好みのタイプ。
マジうまいです。
パンに合わせるアヒージョに選ばれしは、白いかの子いか。
こんなベビーで食べちゃうなんて、まぁなんと贅沢なことよ。
しんぺ~農園のお野菜たち。
スイスチャードは、3種のペーストを巻き巻きしていただきました。
カラフルですね~。
そしてメインは、ソラマメとチキンのクリームソース。
ソラマメはクリームによく合うね~。
残ったソースは、翌日のランチにフィットチーネになりました。
猪垣補修の日役をがんばったので、ご褒美にビール付き。(嬉)
ごちそうさまでした。
############################
今日の写真
############################
田植えしたい〜!
と言って来る予定だった友達が、丹波に来る途中でバイクが故障。
なんてハプニングも有りましたが、
つつがなく、今年の田植え完了しました!
ひょえ〜、太ももパンパン(笑)
水位をあげようと排水の土手を調整しにきたら、どなたか遊びに来ていた痕跡が。
一体誰でしょう、爪が鋭いから穴熊かなぁ。
その部分は踏まないでね。。
キヨブタでニューマシーンを購入しました!
自走式草刈機、その名もカルマックス。
草刈りに費やす時間が、ちょっとでも短縮できればめっけもんです。
どれくらいマックスかは・・・雨のため、来週にお預けとなりました。
コメント