陶芸教室に行ってきました。 [2012/08/19] で紹介したジェイムスイラズムスさんが、
大阪で個展を開くそうでDMをいただきました。
よくよくみると、仲良くしている知り合いの会社が入っているビルの1Fにあるギャラリーではないですか。
世間って本当に狭いですよね。
ジェイムスさんが在廊しているのは土日。
その頃僕は彼のおうちがある丹波にいます。むむむ。
金曜日が初日だったのでもしかしたらいるかもと、だめもとで昼ご飯がてらいってみました。
予想的中!久しぶりに再会できましたー(笑)
DMの写真では伝わりきれない表情と質感に圧倒されました。
登り窯で焼くことによって作家の意志と偶然が調和して想像を超えるものが生まれます。
生活道具なので、使い込むとさらに新しい顔を見せてくれるのです。
おもわず気に入った、お酒をつぐのに良さそうな器をもらって帰りました。
ギャラリーのオーナーさんともおもしろいお話がたくさんでき、
「ギャラリーで飲んでるからいつでもおいでよ」なんていってもらっちゃいました。
むふふ。そのうち攻撃しよっかな(笑)
つれてかえった器は、もちろん早速丹波でお酒をいただきました。
是非写真をクリックして釉薬を使わない備前焼の表情をみてください。
(後ろの器二客はうちにあった物です)
どうしても器を使いたかったので後半にアテをいただきながらゆっくり飲んだのですが、
実はご飯はサンギョプサルでした(笑)
収穫したゴボウがめちゃうまだったことがおまけになってしまいました。。
############################
番外編:今日のごはん
############################
先週収穫した穂じその塩漬けを使って大量のおにぎり~!
あとで相方に突っ込まれたのですが、
「今日の昼飯何にする?」「おにぎり!」
って明確に指定したそうです。
そう。今日はうちの地区の運動会!そりゃお昼ご飯はおにぎりでしょう。
(相方:運動会は午後からなので、昼ご飯は家で食べてからいくんですけど。。。┐(´-`)┌)
############################
番外編:今日の写真
############################
ってことで運動会~~!
うちらの集落はそこそこの成績でしたが応援しているだけで楽しかった-。。
いちおうぼかし入れましたが、丹波の人ならチョーわかる感じ(笑)
コメント