杉の伐採ついでに笹も

間伐

今年も杉の伐採の季節がやってきました。
我が家の薪ストーブは杉など針葉樹を焚くのに適したネスターマーチンS43。
山の杉を伐採して薪にできることが条件だったので、
このストーブにしました。
昨年1年焚いてみてほんとうにこのストーブにして良かったと思います。
広葉樹の薪も山の中の我が家では理想的な水分量まで乾燥させることが難しく、
燃える力の強い杉におおいに助けられたのでした。

で、今年も暖かくなって杉が水を吸い上げる前に、
来シーズン用の伐採ということです。。

作業開始~!のまえに、相方からのオーダーです。
山の田んぼ(今杉畑)の横のノリに生い茂った笹を一気に刈ってくれとのこと。
どうやら畑の豆を這わせる支柱にしたいようです。

直径40cm位の杉でもばんばん倒せる、
ハスクバーナーのチェーンソーをもって、
さっそうと直径1cm程度の笹を切り倒します。
笹相手に安全靴、チャップスにヘルメット姿が滑稽ですね(笑)

きれいに刈れました。

相方はご満悦な様子で、ずりずり引きずって帰って行きました。

本番の杉です。
田んぼの杉は植林してそんなに経っていないようで、まだ小さいです。

こんな感じでポンポン倒していきます。

広くなっていく田んぼの敷地は動物策の外(山)側なので、
鹿の糞がいっぱい。
鹿やイノシシが食べないというエゴマを植えてみる予定です。
あと、農業用水が敷地内に通っているのですが、
まさに山から人里に入る部分なので、
水がちょーきれいです。
わさびやクレソンなんぞもつくれんか妄想中(ムフフ)

############################
 番外編:今日のごはん
############################
定番の7匹298円やっすー!のイワシをゲット。
お弁当用に梅煮にした残りを開いてダッチオーブンのフタに並べ、
薪ストーブで焼きます。
つぶしたアーモンドとスタッフドオリーブを切って並べ、
オリーブオイルをタリーっとかけてダッチオーブンでかるく焼けば、
ゴージャスな1品のできあがりです!

############################
 番外編:今日の写真
############################
庭の花壇?に今年一番のクロッカスが咲いていました。
小さいけれど色のしっかりしたきれいな花です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました