壁掛け扇風機が前からほしかったのです。
ひとつは、お風呂場の脱衣場。
これからの季節は、風呂あがりにフルパワーの扇風機で風を浴びたい~。
もう一つはデッキ。
昼ご飯に無風だと厳しいです。
ついでに、工房と呼んでいる倉庫にも。
しかし、どうも現行家電の壁掛け扇風機ってやぼったいんですよね。
昔の小学校の天井についていた、クルクル回る扇風機みたいなレトロいのが好きなのですが、
そんなやつが売ってない。
本当のレトロは、激高だし、電化製品はさすがに危ないですしね。
いろいろ悩んだ結果選んだのが工業用壁掛け扇。
写真では、「シンプルなのでこれならいい感じかも」と思って発注したのですが、
到着してみたら、で、でかい。。
設置してみるとどんな感じでしょうか。
まずは、その辺にべたべた貼ってあるステッカーをはがします。
ドライヤーで暖めると簡単にはがれます。
取り付け用のベース金物です。
この扇風機、相当重量級なので、しっかりした下地に取り付けなければいけません。
わが家の壁は土壁なので、柱にとりつけます。
ねじ穴の幅が広すぎるので、開け直しました。
脱衣所に設置完了~!
お風呂上がりは瞬発力が大切なので、これくらいパワーがあると頼もしいかも(笑)
デッキにも設置完了~!
さすが工場用扇風機。
再弱でも結構な風量で、静粛性にも気遣う様子なし。
もうすこし、ゆっくり回るようにしたいなぁ。。
############################
今日のごはん
############################
掘りたてジャガイモを定番のジャガバターで頂きます。
文句なしにうまい!
冬を越してきたニンジン君。
葉っぱがすこし硬くなってきているので、白和えにしてみました。
ヨーグルトで作った簡易チーズに、自家製アンチョビをちりばめ、
オリーブとケッパーを投入。
オリーブオイルをたり~っとかけたら・・・
最高のアテですな。
############################
今日の写真
############################
一番成績のいい豆を種取用に置いておいたのに、バンビに食べられてしまいました。
残されたぶんで取ってはみたものの、どうかなぁ。
今年のタマネギ、干し終わりましたー。。
コメント