隠岐で生まれた友達が、ときどき美味しい物をくれるので、
当ブログでは、自分では買わないような、高級食材を記事にする機会が時々あります。
今日は、その友達とは全く関係のない別の友だちが突然、
「隠岐で住むことなった!」なんて言い出すものだからびっくり。
実は、僕の本籍地は鳥取県の境港市。
隠岐に行く高速艇が出港する場所で、子供の時かわいがってもらったおねーちゃんは、
隠岐の人と結婚してたりもする。
なんだか、隠岐と関係が深かったりするので、
隠岐へ行くと聞いて、寂しいやら、うれしいやら。
とにかく、行ってしまう前に丹波でのもうってことになり、
本日、うたげ~!!(笑)
この集落では、ひときわ目立つかわいい車でさっそうと登場です。
よくよく見ると、フェンダーのあちことにリペアの跡が。
「なんだかパリパリ割れるんで、100均のリペア剤塗っといたわーw」
って、なかなかのツワモノです。
実は、隠岐に引っ越してから、大阪に一旦戻ってジプシー的ロングツーリングに出る前によってくれた感じで、
隠岐で船に乗る前におみやげを買ってきてくれました。
塩辛やもずく。向こうのものは一味も二味もちがうのですよねー。
ん?
立派なアジに見えるのですが・・・
真鯛?
のっけからぶちかましてくれました(笑)
大笑いしながらも、宴会のためにバンバンさばいていきます。
まずは、泡なんぞをポーンとあけて、
ズッキーニに我が家アンチョビと、カマンベール、我が家ベーコンを乗せたオードブルから。
手前に見えるのは、今年最後のグリンピースで作ったスープ。
今日のはゆるめに伸ばしたのですが、味はぜんぜん濃厚でうまい!
お次は、立派な真鯛のお作り(笑)
タイムのお花なんぞでおしゃれしてみました。
もずくには、自家製柿酢をたっぷりかけてやると、ほんと別もんです。
こちらは、いつもの定番、カプレーゼ風サラダ。
コンボクッカーで、イカ、ベビーホタテのワイン蒸しを!
今日掘ったにんにくは、クリのようにホクホクで全体の旨味アップに貢献しております。
マッシュルームなんぞも投入して、旨味が大暴れ状態。
最高の仕上がりになっとります。
このあと、この最高なスープを見逃すわけもなく、
お米投入、チーズ投入、イタパセ投入で、
うまうまリゾットの完成です。
あまりの旨さに魅了され、写真撮るのわすれた~~~(泣)
素敵な隠岐ライフ、満喫してくださいね~。
ごちそうさまでした。
############################
今日の写真
############################
田んぼでは、モリアオガエルのベビーラッシュ!
ちょっと18禁ですが、スッスッハーと頑張っております。
相当深水にしているので、稲が短いように見えますが、
着実に大きくなってきています!
コメント