つばすをとことん楽しむ!

料理

今週は日役に秋祭りにといろいろばたばたとする週末です。
日役にしてもお祭りにしても、地元の皆さんとふれあう数少ない機会なので、
僕にとってはとても重要行事です。
そんなこんなで家での作業としては草刈りや床下点検ぐらいで絵になるものがないので、
またまた料理系で。

はい。本日の主役つばすくんです。
めっちゃ新鮮なのがいっぱいあがったようで、ど~んと並んでました。
2人で食べるには巨大すぎるこの子を3日かけて堪能するの巻です!

まずはさくさくっと五枚におろします。
アラもおいしくいただく予定ですので、ワイルドにばんばんばーんっとおろしちゃいます。

初日は刺身で!と思いましたが、
ツバスの身は淡泊だろうということで、中華風サラダで仕上げました。
このあとに出てくるシュウマイの皮もぱりぱりにあげて砕いたピーナッツと一緒にかけます。
パクチーのスプラウトが大量に出てきていたので間引いてのっけたら完成!
新鮮でうまうまです。

中華となれば無性にエビシュウマイがくいたい!って相方がスーパーで言いだしたので2品目決定。
ブラックタイガーたっぷりと黒豚のミンチ、シュウマイの皮を買って帰り、うちのタマネギを投入。
ダッチオーブンで蒸し上げました。
写真に入っていませんが、もちろん紹興酒が最高です(笑)

2日目はカルパッチョ~!
醤油とワインビネガーとオリーブオイルに、友達がくれた青唐辛子を砕いたペーストを投入。
このペーストが、かなり玄人レベルの辛さで相性ばっちり激うまっ!
摘み立てバジルをのせました。

もう一品はナスと牛肉の重ね焼き。
グラタン皿に、うちのナスと牛肉をガーリックとオリーブオイルで炒めてから重ね込んでいきます。
トマトソースをどばーっとかけたら、スイートマジョラムを摘んできてちらします。
オーブンで軽く焼いたらできあがり!
お酒はもちろん泡!

そうそう、先日お隣さんに、うちでできたしょぼしょぼのゴボウと空心菜をお裾分けに持って行ったら、
本日、丹波栗が帰ってきました~~~~!!
(それもたっぷり。写真はほんの一部)
うう、日頃の感謝を表そうにもどうにもこうにもプレゼント負けしてしまいます。
ここはにっこりあまえちゃっときましょう(笑)
うちの収穫の枝豆と一緒に七輪で焼いて食べてみました。

あとで知ったのですが、栗はゆっくり火を通した方が甘みが増しておいしいんだって。
まだまだあるのでいろいろためしてみよう。。

3日目は、お待たせしました白い炊きたてご飯とズケです!最高!!
後ろのほうに見えますのは、アラを自家製味噌で煮込んだ汁。
大根がうまみをすいこんどります。

ナスの煮付けにニンジンとゴボウのごまマヨネーズ和え。
湯がき枝豆にもずく。左奥はぬか漬けで、大根、ミョウガ、冬瓜の皮。
う~ん。今夜は純和風な感じ。もちろん日本酒でいただいております。。

ツバスくん、最後に残ったわずかな骨はコンポストで肥料に。完食です。
ごちそうさまでした(笑)

############################
 番外編:今日の写真
############################
きょうの日役はお宮さんの掃除。
明後日は秋祭りなので、みんなでグランドゴルフ大会があります。
枯れ葉や小枝を一掃しなければいけません。
うちと隣の2隣保でやらないといけないのですが、これがまた広いひろい!
みんなで必死にがんばっていたら、たまたま神事があったみたいでご祈祷して頂けるとのこと。
お酒を振る舞われるわで、うれしいやら大変やら。
「よっぱらったら仕事にならんがな」
とか言いながらもいただいて、その分もきれーいに仕上げときましたっ(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました